xossipy honeymoon mae bibi ki chut aisae mari ki bb ban gan chudakard.

OOKINI BLOG

関西のお寺で”修行”にチャレンジ!

2019.11.19

こんにちは!おおきにホテルズです!
大阪はとてつもなく涼しいですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

おおきにブログでは今まで、テーマパークや工場見学、花火大会など様々な楽しい場所をご紹介してきました!
これ以外にも、実は最近「和」にちなんだ体験が流行っているんです。
普段着ることのない舞妓さんの恰好をしたり、着物を着たりしてお散歩や撮影体験をしている風景は京都ではすっかり定番となりました。
そこで今回は、「和」にちなんで「修行」についてご紹介いたします!

 

■修行体験とは


お寺や神社では、日本人でもあまり体験したことがない「修行」の体験が行われています。
日本で行われている修行体験の多くは仏教で、「座禅」や「質素な食事」が体験できます。しかし、「座禅」や「質素な食事」はそれ自体が本来の目的なのではなく、悟りをひらくための手段とのことです。


悟りとは、「迷いの世界を超え、真理を体得すること」。
自分の心にある“迷い”や“不安”を断つことができなければ、悟りを開くことはできません。
最近は特に外国人の方が多く体験されているようです。
ここからは、関西で修行体験ができる禅宗の寺院をご紹介!

 

 

1.【京都】大徳寺大慈院 夜空の坐禅 Evening the Zen

 


坐禅とは…
「仏教で姿勢を正して坐った状態で精神統一を行う、禅の基本的な修行法」のこと。(Wikipedia引用)
身体と心を統一し、落ち着かせ、安定させるために行います。


「大徳寺大慈院(だいとくじだいじいん)」では、静かな夜に坐禅体験が行われています。
通常非公開の特別なお寺の為、お寺に入れる機会はなかなかありません。
せっかくなら、貴重な場所で坐禅を体験してみましょう。
夜に開催されているので、仕事終わりでも参加できます!


= 当日の流れ =
18:00 受付開始:開始の時間までご自由に境内を散策可能
 ↓
18:30 導入説明:お寺について、坐禅とは、呼吸の仕方など
 ↓
《15分程度》坐禅1回目&コツの伝授:お試しに短い時間で坐禅
 ↓
《30分程度》坐禅2回目:本格的に坐禅を組み、1回目との違いを実感
 ↓
《30分程度》お茶とお菓子 僧侶と交流会・参加者同士の交流会:坐禅の時間を通じて気がついたこと、普段、どんな日々を過ごしているか等、感じたままに対話をする時間


坐禅だけでなく、住職さんのお話を聞いたり、簡単な体操などをしながら参加者同士の交流も楽しめるようです。

開催場所  京都府京都市北区紫野大徳寺町4-1 大徳寺大慈院
開催日時  予約サイトにてご確認ください。
 ※雨天決行・警報発令時は中止
参加費  2,000円/1名 (坐禅指導料・お茶お菓子代・税込)
アクセス  ・「京都駅」から京都市営バス101, 205, 206号系統「大徳寺前」下車
 ・四条河原町から京都市営バス12, 205号系統「大徳寺前」下車
 ・三条京阪から京都市営バス12号系統「大徳寺前」下車
 ・地下鉄烏丸線「北大路駅」より北大路バスターミナル青のりばから市バス1・101・102・204・205・206系統「大徳寺前」下車
イベント詳細  http://taiken.onozomi.com/yozora2/
予約サイト  https://secure.passmarket.yahoo.co.jp/order/buy/edit?event_id=019ni710427ni

 

 

2.【京都】金花山宝泉寺 護摩行体験(護摩祈祷体験)

 


護摩行(ごまぎょう)とは…
燃え上がる炎の前で煩悩を炎と一緒に焼き尽くす修行を「護摩行」といいます。元々はインド系宗教において行われる火を用いた儀式のことで、「供物を捧げること」「犠牲」「いけにえ」を意味する「ホーマ」という言葉が語源です。

「金花山宝泉寺(きんかざんほうせんじ)」の護摩行体験は、護摩行により煩悩を払い、自分自身を見つめ直したい方や行を修することで感じる気持ちの変化を体感したい方におすすめの体験です。
護摩や祈願の方法などの説明から始まり、全体で2時間程の体験となっています。


= 大まかなスケジュール =

《10分程度》説明:護摩祈祷体験についての説明
 ↓
《15分程度》準備:護摩木に願い事を書き、道着に着替えます
 ↓
《10分程度》お授け:不動明王ご真言、般若心経
 ↓
《15分程度》練習:ご真言と般若心経
 ↓
《10分程度》休憩
 ↓
《30分程度》護摩祈祷 ※人数によって多少異なる
 ↓
終了

開催場所  京都府京都市右京区京北下熊田町東旦15 (金花山 宝泉寺)
開催日時  予約サイトにてご確認ください。
参加費(Activity japan経由)  ・大人1~2名での参加 – 24,000円/1人
 ・大人3~4名での参加 – 18,000円/1人
 ※15才以上のみ
 ※護摩木代が別途必要
アクセス   JR「京都駅」より西日本JRバス「立命館大学経由 高雄・栂ノ尾・周山行」行乗車 → 終点の「周山」で下車 → 京北ふるさとバス「宇津線」乗車 → 「南町」下車、もしくは「周山」からタクシーで5分
HP  http://www.kyoto-hosenji.jp/gomagyo-taiken.html
予約サイト  https://activityjapan.com/publish/plan/13867

 

 

3.【和歌山】高野山真言宗 総本山金剛峯寺


高野山は国籍を問わずかなり人気のある場所です。
そんな高野山にある「金剛峯寺(こんごうぶじ)」では沢山の体験が開催されており、中には予約無しでもできる体験もあるため、誰でも気軽に参加することができます!
内容は実際に目で見て体で感じることができる宗教行事や瞑想体験、写経、御詠歌、華道など、多種多様!その中から少しだけご紹介いたします。

 

 

①ちょっと一息阿字観体験
阿字観(あじかん)とは、真言宗における呼吸法・瞑想法で、金剛峯寺の阿字観道場で体験が可能。自己を見つめ、仏を感じ、瞑想により「世界と自分はひとつである」ことを実感してみませんか。

日程  週4日開催(金・土・日・月が基本)
 詳細はHPにて 総本山金剛峯寺 阿字観道場 ご確認ください 。
会場  総本山金剛峯寺 阿字観道場
時間  9:30 / 11:30 / 13:30 / 15:30 ※各回定員20名
参加費  1,000円 (参加は小学生以上)
 ※予約不可。先着順。

 

 

②仏教と写経
修行で有名な1つに写経がありますね。
仏教のお経を紙に書き写す修行のことをいいます。誰もが知っている般若心経を一言一句心を込めて書写することで、日々のストレスを忘れ、心をすっきりさせることができるでしょう。

受付時間  8:30~15:00 (毎日受付け)
 ※諸行事により実修ができない場合もありますのでご確認ください。
場所  和歌山県伊都郡高野町高野山347 高野山大師教會內・寫經室
料金  写経の御奉納料 1,000円

 

高野山真言宗 総本山金剛峯寺
住所  和歌山県伊都郡高野町高野山132
拝観時間・料金  HPにてご確認ください。
アクセス  南海高野線「極楽橋駅」下車、南海高野山ケーブルで「高野山駅」へ
HP  http://www.koyasan.or.jp/


以上、珍しい修行体験のご紹介でした!
新たな趣味が見つかるかも!?
ぜひご参加ください♪

PICK UP

旅先で洗濯ができる快適さをぜひ!~洗濯機付きのお部屋紹介~

おおきにホテルズ公式サイト予約特典♪